点で見える活動が線でつながり
1つとなって循環していく
それが、RSD Proのカタチ
RSD Proは単なるひとつの事業ではなく、4つの創作メディア(サイト)が互いに支え合いながら、あなたの感性と心に静かに価値を届ける、“クリエイティブプロジェクト”です。
4つの創作メディアの役割
RSD Proを静かに支えながら循環する、4つのメディアの役割を紹介します。
RSD Pro
すべての創作の交点であり、表現の可能性を仕事として循環させていく事業の中心核、それがRSD Proです。
インタビュー記事作成、紹介記事代行、クリエイティブ支援を通じて、“届ける力”を提供。自身の表現力を活かしながら、個人の魅力を社会に広げていくプロジェクト型事業です。
他メディアの世界観・価値観を現実的なアウトプットに変えて、独自のブランディングの仕組みを構築しています。
【サイトの役割】
- インタビュー記事、紹介記事の作成
- ブランディングの仕組み提案
雨の雫
RSD Proだから届けることができる、雨の日の静けさと余韻を感じるアートブランドサイト。
写真・言葉・空間演出を融合させたブランド設計になっており、額装作品やキャンドルとのコラボなど、静かな時間を贈るプロダクトを展開。
RSD Proの「感性の可視化」を具現化しています。
静かな時間、雨の音、感情の余白。感性で届ける“心の休憩所”として、ブランディングの“軸”を育てています。
【サイトの役割】
Creator Of Art
写真と言葉で綴るコラム記事を発信し、表現者としての世界観を育てる場所。視覚と心の芯(COA)から生まれるコラムは、RSD Proの創作活動に深みを与え、アーティストの視点を文章に落とし込み、独自の哲学を発信しています。
『シネマティックな写真』と『雨の日写真』に特化した、写真と言葉で表現した写真家の想いを綴ったコラムは、あなたの心に静かな余韻を与えます。
COA(Creator Of Art)は、アートブランド『雨の雫』の世界観と共鳴しあう、“双子のような存在”です。
【サイトの役割】
- 写真と言葉で静かに綴るコラム発信
- 表現者としての価値観向上
理想的芸術生活
アーティスト目線で芸術のある暮らしを語りながら、創作活動のマネタイズを支える芸術の研究室的な存在。
読者に近い温度感で創作と収益のバランスを探るブログで、ASPの要素も取り入れながら、理想と現実の橋渡しとなるサポートメディアです。
ユーザーとの「人と人」の距離に違和感がでない文章を大切にし、芸術に特化した情報を発信しています。
【サイトの役割】
- 芸術家に向けた収益の回し方情報を発信
- マネタイズのサポートメディア
RSD Proを中心(核)とするこの4つの創作循環は、 それぞれが独立しながらも、その役割と視点を補い合っています。
すぐにサービスにつながらなくても、 どこかでふと思い出してもらえるように── わたしたちはこれからも、「静かに届くクリエイティブ」を続けていきます。
公開日 : 2025年 6月 9日