RSD ProのFacebookページを再開しました

こんにちは、“ブランディング戦略家”のミズハラです。

昨今、インスタグラムやX(旧Twitter)を利用する人が多い中、過去に非公開で放置状態となっていた,

RSD ProのFacebookページを再開することにしました。

Link▶︎RSD ProのFacebookページ

  • なぜ、このタイミングでFacebookページを再開したのか。
  • どうして他のSNSではなく、今の時代にFacebookページを利用するのか。

本記事では、この2つの疑問にお答えしようと思います。

Facebookページを再開した理由

他のSNSが盛り上がっている中、なぜこのタイミングでFacebookページを再開したのか。

その理由は、RSD Proの事業内容、ターゲット、発信内容を考えた結果、RSD Proの事業はFacebookページとの相性が良いということが分かったからです。

RSD Proのコンセプトは、『事業の魅力向上と伝わるメディアコンテンツを提案』というもの。

若年層というより、30代〜50代に向けた事業になるので、見た目のインパクトよりコンテンツ内容が重視される仕事になります。

Facebookページは、サイト感覚で時間のある時に見てもらうことができます。

もちろん、SNSなので投稿が埋もれてしまう可能性もありますが、RSD Proからの情報を楽しみにしている人にとっては、サイトにどのような情報が公開されたのかが分かりやすく、楽しみにしてもらうことができます。

少ない利用者に価値を提供する

Facebookページを再開するにあたって、どのような投稿をしていくのかですが、主にRSD Proの記事投稿のお知らせになりますが、不定期にRSD Proの活動状況もゆるーく投稿しようと思います。

事業の魅力の上げ方、個人の強みを作る方法、強豪との差別化など、RSD Proのミズハラが学んできた知識を元に、共有していこきますので、定期的にチェックしてみてください。

Link▶︎RSD ProのFacebookページ

Facebookページ名について

現在のFacebook名は『RSD Graphic』となっているのですが、正直いうと、Facebookは長期間放置状態だったので、アカウント名の変更の仕方がわからないんです。。。

自分で調べて変更しますが、もし「わかるよ」という人は、下記の『コメント欄』で教えてもらえると嬉しいです。

諦めないことは大切

今回、RSD ProのFacebookページを再開するにあたって、諦めそうになったことがありました。

それは、2017年に非公開にして運営を休止したRSD ProのFacebook。

今回、再開しようと思い、スマホでFacebookを開いたら過去に作成したはずのRSD Proのページがなくなっていました。

「もしかしたら削除してしまったかも」

と残念な気持ちになりながら、Facebookの設定画面を1つずつ確認していると、見覚えのあるロゴマークがありました。それはRSD Proのロゴマークでした。

まさかと思いそのロゴマークをタップすると、RSD Proのページを見ることができました。

つまり、RSD ProのFacebookページは削除しておらず、非公開せってにしていただけだったんです。

1からFacebookページをつくる必要はなく、結果的に『再開』という形で公開することができました。

諦めないってとても大切ですね。

事業の魅力向上の提案をするRSD Proの記事も、今後はどんどん更新していきます。そして、更新情報についてはFacebookページでもお知らせするので、この機会に『いいね』してもらえたら嬉しいです。

Link▶︎RSD ProのFacebookページ

ひとり起業家のための
成長戦略メルマガ配信中

\ あなたの強みが見つかる /

PAGE TOP